[施設利用]
必ず人が同行してください。(犬の突発行動に対応できる人)
激しく吠える犬・噛み癖のある犬には口輪をつけてください。
犬同士のトラブルが予想される場合はリードをかけ、様子をみるようにして下さい。
興奮している場合は、一旦施設内から出て落ち着かせて下さい。
喧嘩が納まらない場合は退場していただく事もあります。
施設から出る時は必ずリードを付けて下さい。
人と犬以外の動物は入場できません。
喫茶室への犬の入場はできません。
施設利用中は常に犬の行動を監視し、不意のトラブルに対処できるようにして下さい。
園内の設備を破損した場合は、お客様に修理代を負担していただく事もあります。
[健康・衛生]
法に定められた予防接種、ワクチン等の済んでいる犬、及び伝染病や皮膚病に
罹っていない犬のみ入場できます。
体調の悪い犬は入場できません。(下痢・嘔吐などの症状がある場合)
生後6ヶ月以下の子犬の入場は禁止です。
[犬同士のトラブル]
園内(ドッグラン、駐車場等)での犬同士のトラブルについて、当園は責任を
負いかねますのでご了承下さい。
[発情期]
シーズン中(生理が始まってから30日以内)のメス犬は入場禁止です。
発情期である事が不明な場合におきたトラブルに関しては保障できませんのでご注意
下さい。
[排泄物]
利用者が責任を持って処理してください。
袋などは各自でご用意下さい。
糞・抜け毛などのゴミは指定場所に捨てるか、持ち帰って下さい。
放置された場合は退場していただく事もあります。
[お子様の入場]
中学生以下のお子様と犬のみでの入場はできません。必ず犬を扱える大人と共に
ご入場下さい。
犬がお子様の動きに反応し、トラブルを引き起こす事もありますので、充分に
注意して下さい。
[飲食物]
施設内への飲食物の持ち込みは禁止です。
(犬用飲み水やしつけ用のドッグフードは持ち込み可能)
[持ち込み]
子供用の玩具などの許可されない物の持ち込みは禁止します。
持込みたい物がある場合は、事前にご確認下さい。
[喫煙]
喫煙は指定された場所でのみお願いします。
喫煙の際はトラブル防止のため、充分ご注意下さい。
※園内はドッグラン以外の施設もありますので、他のお客様にご迷惑がかからない
よう充分にご注意下さい。
※園内(駐車場を含む)でのトラブル(盗難、負傷等)において当園ではその
トラブルに責任を負いかねますのでご了承下さい。
※悪天候などにより休業する場合がございます。事前にお問い合わせいただく
ことをお勧めします。
※規約内容は予告なく変更する場合があります。
|